残暑お見舞い申し上げます。
こんにちは。
今朝、アブラゼミと共に通勤しました。柳本です。
こっちに向かって飛んでくるな〜と思った矢先、
ブローチの如く動かなくなりました。
もはや、ブローチでした。
夏の終わりが近づいております。
そんな私は先日、山梨に行ってきました!
ちゃんと見て廻るのは初めてな山梨。
山梨といえば『ほうとう』でしょ!とまずは腹ごしらえ。
ぐにゃぐにゃ山道をひたすら登った上にある『天下茶屋』
昭和9年創業。太宰治が3ヶ月間滞在、「富嶽百景」の舞台となったこのお店。
店内は有名人の色紙がいっぱい。
最近先生となった又吉さんのもありました(笑)
太宰が愛したほうとう。
相変わらず食べ物の写真を撮るの苦手です。
お店で食べるのも初めて!ゴロゴロ野菜と味噌味が美味っ!
ハフハフっ
やっぱ平麺すきやな〜上にのった春菊もgood!
そしてなによりここから見る景色!
天下の富士山が雲にやや隠れ気味ですが、
東京より涼しい風が吹くこの場所でなにも考えず
ぼ〜と一日眺めていられたらどんなに幸せだろう...
どうか富士山噴火しないで...
富士五湖のひとつ、河口湖。
この周辺には鍾乳洞がたくさんあるのはご存知ですか?
鍾乳洞の中は0℃。
昔は氷を作って江戸まで持って行っていたそうです。馬で。
...間に合うのか?
『鳴沢氷穴』『富岳風穴』『西湖コウモリ穴』制覇しました。
内部はなにか写りそうなので撮るのはやめておきました。
地球の神秘ですね〜
帰りには富士山も綺麗に登場
やはり造形美すばらしいです。
この富士に似合う盆栽を自分のお土産に購入しました。
あついぞ!山梨っ!!
< | | ホーム | | > |